胃痛

胃痛の原因

胃痛が起こる場所は、腹部の中心、みぞおち付近であることが多いです。胃酸が過剰になることで胃痛が起こると考えられています。
胃酸は、心理的ストレス、ピロリ菌感染、暴飲暴食、肉体疲労、喫煙、深夜の食事などが原因で過剰になると考えられています。
ピロリ菌感染によって、胃・十二指腸潰瘍、胃がんのリスクを高める萎縮性胃炎の発症に繋がる恐れがありますので、要注意です。心理的ストレスによって自律神経が乱れると、胃酸が過剰に分泌されるようになり一時的に胃痛が起こることがあります。
喫煙によって血管が収縮することも、胃痛が起こる原因となり得ます。
その他にも、非ステロイド性抗炎症薬・NSAIDsといった鎮痛剤、風邪薬などのお薬の副作用が原因となる急性胃粘膜病変、胃けいれん(胃壁が一時的に緊張する状態)によっても胃痛が起こることがあります。

胃痛やみぞおちの痛みを
起こす疾患

みぞおちに痛みがある場合、胃の病気以外が原因となっている恐れがあります。
当院では、胃カメラ検査だけでなく、患者様の状態に応じて腹部エコーなどの検査も行い、丁寧な診察を実施いたします。

胃痛やみぞおちの痛みの検査

胃痛が起こる病気としては、胃・十二指腸潰瘍、逆流性食道炎、慢性胃炎などが挙げられます。 みぞおちの痛みがあり、食道や胃の病気の恐れがある場合、胃カメラ検査を実施します。
その他、膵炎や胆石を確認するために、腹部エコーを実施したり、血液検査で炎症反応や他の臓器の異常をチェックしたりします。

 

胃痛の治療

みぞおちの痛みについて検査し、胃潰瘍や胃炎が判明した場合は、以下のように治療を実施します。

ピロリ菌の除菌

胃潰瘍や慢性胃炎はピロリ菌によって引き起こされている場合がほとんどですので、ピロリ菌感染が明らかになった場合は、まずは除菌治療を優先して実施します。除菌がうまくいくと、胃潰瘍や胃炎を再発するリスクが低減します。
慢性胃炎やピロリ菌感染によって胃がんを引き起こすリスクが高まるため、専門的な治療によって完治させることが望ましいでしょう。

胃痛の治療薬

 
胃酸が過剰になることで胃痛が起こることが多く、胃酸抑制効果があるネキシウム、タケキャブ、ガスター、タケプロンなどのお薬の服用が非常に有効となります。胃酸抑制によって大抵は胃痛が落ち着くとされていますが、違和感が残る場合もあります。
その際は、アコファイド・ガスモチンといった消化管連動改善薬、半夏厚朴湯・六君子湯といった漢方薬もあわせて服用することで、症状改善効果が高まると考えられています。当院では、胃痛の詳しい症状について確認し、最適な検査やお薬の処方を実施しますので、ぜひ一度ご相談ください。
TOPへ